兵庫県を中心とした、キャンプ場情報やギア紹介キャンプ兵庫県にあるキャンプ場のレビューや、キャンプでの出来事、キャンプに必要なギアなどを紹介。寒くても暑くても、子供を連れて、最低月1回はキャンプに行く、わが家のキャンプ情報をお伝えします。
キャンプ【三田アスレチックキャンプ場】料金や営業時間は?近場でキャンプを楽しもう! 神戸三田ICから30分、宝塚北ICから15分の好立地にあるオートキャンプ場。アスレチックもあり、1日中楽しめる、自然豊かな場所です。車で15分の場所には天然温泉もあり、子供も大人も大満足!穴場のキャンプ場なので、人も少なく、ゆったりとした時間を過ごせます。2022.05.06キャンプキャンプ場
キャンプ【三田市野外活動センター】近場で安心|天体観測も楽しめる! 三田市野外活動センターは神戸三田ICから約30分の場所にある、天体観測やキャンプ、川遊びのできるスポットです。※注意9月30日で野外活動センターが閉所することに伴い、9月23日が宿泊の最終利用日になるようです。9月24日が日帰りの最終利用日...2022.03.22キャンプキャンプ場
キャンプ【夏キャンプ】暑い夏のキャンプに最低限必要なアイテム3選 夏のキャンプグッズは各メーカーが、いろいろなものを販売しています。夏のキャンプを楽しむために、必要最低限、必要な対策グッズをご紹介します。手軽に揃えられるアイテムで、夏のキャンプを楽しみましょう!2022.05.12キャンプキャンプ用品
キャンプ【コスパが良い】キャンプ用品を扱うアウトドアメーカー5選 キャンプで有名なメーカー。見た目も大事ですが、使い勝手も大事ですよね。実際に購入したギアの感想と共に、アウトドア用品で有名なメーカーをまとめてみました。どのメーカーでもテントから小物まで、いろいろなものを販売しています。どこかのメーカーでそ...2022.01.10キャンプキャンプ用品
キャンプ【川遊び】キャンプ場|Tokura Camp Baseで夏キャンプを楽しもう! 夏の暑い日、キャンプも楽しみたいけど、暑いのはつらい・・・。そんな時は、川遊びができるキャンプ場に行きましょう!真夏でも、川の水は冷たくて、とても気持ちが良いです。浅い川なので、小さな子供たちも大はしゃぎで、楽しく遊べますよ。2022.05.09キャンプキャンプ場
キャンプ【子連れキャンプ】イスは必要|子供が喜ぶ専用ポータブルチェア ミニ 子供を連れてキャンプを行くとき、大人用のキャンプグッズだと、サイズが合わないな~なんて思ったことはありませんか?この記事では、長く使えて、子供も大人も満足できる買ってよかった、FIELDOORのポータブルチェアーミニをご紹介します。2022.05.27キャンプキャンプ用品
キャンプ用品【デイキャンプ】使い勝手の良いおすすめの火消し壺7選 火消し壺とは?蓋の付いた容器で使った炭を密閉します。酸素を遮断して完全に消化するというシンプルなツボ。炭を放置することなく、マナーを守ったアウトドアを楽しむための必需品です。何故火消し壺が必要?デイキャンプでBBQ!とても楽しい時間ですよね...2023.03.07キャンプ用品
キャンプ【寒い冬キャンプ】電気毛布で寝床を作る方法!キャンプで本当に使える? 寒い冬キャンプのお勧めは電気毛布!安全で暖かい方法はどれか、使い方を模索している方が多いと思います。特にファミリーだと、子供が心配。やけどにも配慮する必要がありますので、気を使いますよね。そんな時は電気毛布。家庭用でも大丈夫。寒いキャンプの強い味方です。2022.03.20キャンプキャンプ用品
キャンプ【寒い冬キャンプ】石油ストーブを使って暖かく快適な冬キャンプを楽しもう! 静かで、空気が澄んでいて、虫も少ない冬キャンプ。そんな冬キャンプにおける最大の敵は、「寒さ」です。ですから、寒ささえ取り除ければ、とても快適で楽しいキャンプを楽しむことができます。この記事では、寒さ対策として、石油ストーブを導入したわが家の...2022.03.18キャンプキャンプ用品
キャンプ【子供と冬キャンプ】寒さ対策|子連れで冬キャンプを楽しもう 冬のキャンプに行きたい。でも子供達がいると寒さが不安。また、冬にキャンプで暖を取るとなると、焚火だけでは少し心もとないですよね。でも大丈夫。子供と一緒に冬キャンプを思いっきり楽しみましょう!年末の寒波でも、幼児を連れてキャンプに行った方法を...2022.03.27キャンプキャンプ用品