兵庫県三田市にある永沢寺。このお寺のすぐ横に、芝桜が一面に咲き誇る「花のじゅうたん」があります。ゆるやかな丘の畑一杯に植え付けられた、一億輪もの芝桜(モスフロックス)。
全国でも数少ない芝桜専門庭園で、地面をまったくみせない程咲き詰めることから「花のじゅうたん」と名付けられています。
4月中旬から5月上旬まで、の約1か月間、一面芝桜の花でうまり、花の香りに包みこまれます。
見ごろな花がたくさんの兵庫県立フラワーセンターについてもあわせてご覧ください。
花のじゅうたんのある三田市永沢寺へのアクセス
兵庫県三田市永沢寺170
花のじゅうたんの駐車場
700台駐車可。無料で利用できます。
花のじゅうたんへの入場料
入園料 大人(中学生以上)600円、小学生300円、幼児無料
花のじゅうたんの入口

花のじゅうたんの入り口は、駐車場から徒歩1,2分。少し奥まったところにあります。ゲートをくぐり、入口で料金を支払います。

料金を支払い、中に入ると、大きな桶があります。中には電話やパンフレットがおいてあります。
写真右手には、食事処や、お土産屋さんもあり、芝桜の苗を販売しています。食事処では、おそばやうどん、イチゴ大福や、いちごのソフトクリームなども販売していました。
様々な種類の芝桜が販売されています。開花時期は平地であれば、4月初旬から5月初旬とのこと。
スタッフの方曰く、現在販売されている芝桜は、すでに開花しているため、花自体は間もなく散ってしまうとのことです。
苗を買う場合は、来年の準備としてお買い求めくださいとのことでした。1年間で1株が約2倍ほどに増えるそうですよ。
花のじゅうたん

入口を抜けると、大きな桜の木がお出迎えしてくれます。一面芝桜の中に、1本咲いているので、とてもきれいです。上も下も一面ピンクです。

あたり一面の芝桜です。約1億輪もあるそうですよ。ほんとうに絨毯のように敷き詰められています。
インスタ映え用写真スポット?

ところどころに、とても小さなマスコットが置いてあります。某海賊船長●フィや、緑の異星人ピッ●ロさん、憂鬱な女子高生ハ●ヒ等々。設置されているというよりは、誰かの落とし物のように落ちています。

マツダの三輪「K360」も展示されていました。過去に使っていたようですね。
塗りなおされて、レトロでおしゃれに見えます。
まとめ
兵庫県三田市にある永沢寺。その正面に広がる、「花のじゅうたん」。
1億輪もの芝桜が敷き詰められており、その存在感は圧巻です。
一面ピンクでおおわれており、とてもきれいな場所です。芝桜は平地であれば、4月初旬から5月初旬の約1か月間花をつけます。
花のじゅうたんのある場所は、山の中で少し寒いので、見ごろとなるのは4月中旬ごろから5月中旬あたりとなります。
山の中にありますので、少し肌寒いです。
見に行かれる際は、なにか羽織るものがあればよいかもしれませんね。ここまで読んでいただきありがとうございました。
見ごろな花がたくさんの兵庫県立フラワーセンターについてもあわせてご覧ください。