自然の松林に囲まれた兵庫県立フラワーセンター。
大温室や、様々な花壇、樹木園などが広大な敷地の中にあり、きれいな花で埋め尽くされています。
大温室では、熱帯、亜熱帯地方の花が咲き乱れています。珍しい食虫植物はとてもたくさんの種類があります!
春は多品種のチューリップ、夏はサルビアやマリーゴールド、秋はキク、冬はビオラやハナナなど、四季折々の草花の数は年間60万株に及ぶそうですよ。
兵庫県三田市にある「花のじゅうたん」もあわせてご覧ください。
兵庫県加西市フラワーセンターについて
フラワーセンターの住所
兵庫県加西市豊倉町飯森1282番地の1
フラワーセンターの問い合わせ先
〒679-0187 兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1
TEL.0790-47-1182
FAX.0790-47-1561
兵庫県立フラワーセンターの利用可能時間
午前9時~午後5時(入園は午後4時まで)
兵庫県立フラワーセンターの利用料金
一般 :500円
70歳以上:250円
高校生以下:無料

兵庫県立フラワーセンターの休園日
毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
12月28日~1月2日
兵庫県立フラワーセンターの駐車場
すべて無料。312台駐車可能。
大型車28台
兵庫県加西市フラワーセンターへのアクセス
電車などの公共共通機関でのアクセス
神戸電鉄「小野駅」よりタクシーで約5分。
JR「粟生駅」より「らんらんバス」で約25分。
車でのアクセス
中国自動車道 加西インターより南へ3km
山陽自動車道 加古川北インターより北へ9km
加古川バイパス 加古川西ランプより北へ17km
車で行く際の注意点
カーナビで「兵庫県立フラワーセンター」と入れると、北入り口と南入り口があります。
北入り口に設定してしまうと、車で入ることができません。
兵庫県立フラワーセンターを訪れる際は、南入り口に設定すると駐車場がありますよ!
兵庫県立フラワーセンターとは?

自然の松林に囲まれた兵庫県立フラワーセンター。
中央には亀の倉池があり、そのまわりを大小さまざまな花壇が取り囲んでいます。
池の南側には大温室、北側には樹木園などが広大な敷地の中にあり、きれいな花で埋め尽くされています。
大温室では、熱帯、亜熱帯地方の花が咲き乱れています。珍しい食虫植物はとてもたくさんの種類があります!
春は多品種のチューリップ、夏はサルビアやマリーゴールド、秋はキク、冬はビオラやハナナなど、四季折々の草花の数は年間60万株に及ぶそうですよ。
兵庫県立フラワーセンター
四季折々のお花を観賞できる

兵庫県立フラワーセンターは、四季折々のお花が楽しめる場所です。

春のたくさんのチューリップはとても見ごたえがありますよ。
中央には亀の倉池があり、野鳥も見られます。
屋外はペット同伴可能なので、大きな敷地を散歩しているだけでも楽しい気持ちになれますよ♪
見上げれば野鳥も見られる

春には、鵜が木の上に巣を作っていました。
子育ての時期ですね。鵜の巣なんて初めて見ることができました。

まとめ
広大な敷地に、大小さまざまな花壇や温室があり、多品種の花がキレイに咲き誇っています。
四季折々の花が咲いているので、どのシーズンに行っても楽しめそうです。
敷地内にはレストランや軽食屋もあるので、ゆったりとした贅沢な時間を過ごすことができます。
わが家は小さな子供たちをつれていきましたが、飽きることなく楽しそうにしていましたよ。
ペットも同伴可能なので、是非散歩しに訪れてみてはいかがでしょうか?